おはようございます。
アイマット・マリッジ代表の鈴木です。
婚活では、うまくいかないことや予想外の出来事に直面することもあります。
たとえば、お見合い後にお断りされたり、交際が思ったより早く終了してしまったり…。
落ち込んでしまうお気持ちは当然です。
ですが、それをただの「失敗」として終わらせてしまうのは、もったいない。
実は、こうした経験こそが、あなた自身の婚活力を育ててくれる“貴重な材料”になるのです。
■ ビジネスにおける「問題からの学び」
ビジネスの現場では、失敗やトラブルは“振り返り”のきっかけになります。
新規プロジェクトで想定通りに進まなかったとき、企業では以下のような対応をとります:
- 何が原因だったのか分析する
- 改善点を洗い出す
- 次回のプロジェクトに活かす
一見ネガティブな出来事も、次の成長に向けたフィードバックの宝庫なのです。
婚活も、同じ視点で振り返ることで「次の出会い」に向けたヒントが得られます。
■ 婚活でのトラブル、どう活かす?
◎ ケース1:「交際終了」になったとき
相手からのフィードバックがあれば、
「どうして自分の気持ちが伝わらなかったのか?」
「もう少し、こう接すればよかったかも」と内省できます。
相談所を通じてフィードバックを得られることもありますので、
遠慮せずにカウンセラーに相談してみてください。
◎ ケース2:「お見合いの会話が盛り上がらなかった」
ビジネスでのプレゼンと同じで、
「自分ばかり話していなかったか?」
「相手の関心にもっと寄り添えたか?」など、準備やコミュニケーションを見直す良い機会です。
小さなつまずきから“改善点”を見つけることで、次の出会いでの成功率が確実に上がります。
■ アイマット・マリッジのサポート
当相談所では、トラブルやうまくいかなかった事例について、
・第三者の視点からのフィードバック
・コミュニケーション面の改善アドバイス
・プロフィールや活動の見直し
など、前向きな再スタートが切れるよう伴走します。
問題が起きた時ほど、カウンセラーとの対話が重要になります。
一人で悩む必要はありません。
■ まとめ
婚活の中での「うまくいかなかった経験」は、未来の幸せにつながる**“学びの種”**です。
落ち込むこともあるでしょう。でも、そこで止まらずに一歩前に進むことが、成婚への近道になります。
婚活も人生の一部です。
失敗もトラブルも、あなたの糧にしていけるよう、私たちがしっかりサポートします。
次回(第109回)は、
「自分ばかり頑張っていると感じたら」 をテーマにお届けします。
婚活中によくある“努力のバランス”について、一緒に考えていきましょう。
アイマット・マリッジ 代表 鈴木