✅ 第84回 婚活サポートの裏側シリーズ④お見合い後のフィードバックは“宝の山”

おはようございます。
アイマット・マリッジ代表の鈴木です。

お見合いが終わったあと、
相談所では「どうでしたか?」と会員様にご感想をうかがいます。
同時に、お相手相談所からもお相手の感想が届きます。

この「お見合い後のフィードバック」こそが、
**ご縁の可能性を広げたり、次の出会いに繋げるための“宝の山”**なのです。


「ただ合わなかった」だけで終わらせない

「お人柄はよかったけれど、何かが違った気がします」
「とても素敵な方でしたが、少し距離を感じてしまって…」

こんな感想をいただくことがあります。
一見、ふんわりした感想に見えますが、
ここには大切なヒントが詰まっていることが少なくありません。

  • 距離感とは、会話のテンポなのか、表情の柔らかさなのか
  • 違和感は、趣味の話題か、将来の価値観の違いだったのか

こうした点を掘り下げることで、
次の出会いでの“改善点”や“強み”が見えてくるのです。


■ “言いにくいこと”も、プロが受け止める

会員様ご自身が気づいていない癖や印象が原因になることもあります。

たとえば、ある方は「落ち着いている」と思っていた話し方が、
お相手からは「感情が読みにくい」「冷たく感じた」と受け取られていたケースも。

これは、ビジネスで言えば、
「話しやすいと思っていた上司が、部下には“圧が強い”と思われていた」
というような、コミュニケーションのギャップに近いものです。

こうしたギャップを埋めるには、
カウンセラーが“間”に入って丁寧にフィードバックを伝えることがとても大切です。


前向きに活かすための“振り返り時間”

お見合い後の振り返りは、反省会ではありません。
むしろ、「何がよかったのか」「どこに可能性があったのか」を確認する大事な時間です。

  • 緊張せず話せたのはなぜか
  • 相手の笑顔を引き出せたタイミングはどこか
  • 話していて“自然体”でいられた理由は何か

こうした視点で見直すと、
自分の魅力や武器がクリアに見えてくることがあります。


うまくいかないときこそ、成長のチャンス

婚活では、「ご縁に至らなかった」こともあります。
けれどもその経験を次に活かせるように支えるのが、私たちの役目です。

「一人で婚活していたら、気づけなかった」
「客観的に見てくれる人がいてよかった」

そんな言葉をいただくたびに、
伴走者”としての役割の大切さを強く感じています。


次回は、
**「交際中のご相談。実は“距離感”に悩む方が多いんです」**です。

交際に入ったあとも、タイミングや連絡頻度、話題選びなどに悩む方が多くいらっしゃいます。
そこで私たちがどんなサポートをしているのか、詳しくご紹介していきます。


アイマット・マリッジ 代表 鈴木