「“条件”より、“価値観”のすり合わせを大切に」― 「理想の相手」より「自然体でいられる相手」と出会うために ―

おはようございます。
アイマット・マリッジ代表の鈴木です。

婚活を始めるとき、「どんな人と結婚したいですか?」という質問に、
多くの方が年齢・年収・職業・学歴などの“条件”を思い浮かべると思います。

もちろん、それらが大切でないとは思いません。
ただ、私はこれまで多くの人と関わってきた中で、**本当に大切なのは「価値観のすり合わせ」**だと強く感じています。


条件が合っていても、価値観が違えばすれ違う

「家事や育児の考え方が合わない」
「お金の使い方に大きなズレがある」
「会話のテンポや距離感に違和感を感じる」

こうした“すれ違い”は、プロフィールでは分からない部分です。
でも、日々の暮らしの中ではとても大きな違和感になります。


一緒にいて「ほっとする」相手かどうか

私たちが大切にしているのは、
**「この人と一緒にいると、自然に笑顔になれる」**という実感です。

  • 緊張せずに話せる
  • 気を使いすぎない
  • 自分らしくいられる

こうした感覚は、数字や条件には表れませんが、結婚生活を支える“土台”になるものだと思います。


アイマット・マリッジが価値観を大切にする理由

私たちのカウンセリングでは、あなたの価値観や大切にしていることを、時間をかけて一緒に整理していきます。

「どんなときに幸せを感じるか」
「どんな人に信頼を感じるか」
「日常で何を大切にしたいか」

こうした対話を通じて、お相手に求める“条件”の奥にある本音に気づくこともあります。


条件は「きっかけ」、価値観は「つながり」

条件が合えば“出会いのきっかけ”にはなります。
でも、その先に進めるかどうかは、価値観の共有にかかっていると私は思います。

結婚はゴールではなく、日常をともに生きていくもの。
だからこそ、“等身大の自分”を受け入れてくれる人と出会ってほしい。
その想いを大切に、日々のサポートを行っています。


次回予告

次回は、「アドバイザーがいる結婚相談所って安心なの?」というテーマで、
アイマット・マリッジのサポート体制についてご紹介します。


アイマット・マリッジ代表 鈴木