おはようございます。
アイマット・マリッジ代表の鈴木です。
前回は、スタッフが“婚活疲れ”の末に相談所を変えたこと、そして新たな出会いによって人生が動き出した瞬間をお伝えしました。
今回は、その**「出会いまでの道のり」**に焦点をあて、
どのようにして数多くの候補者の中からたった一人を見極め、決断に至ったのかをご紹介します。
■ 多くの出会い、でも決め手が見つからなかった日々
スタッフAさんは婚活を始めた初期、週末に集中してお見合いをこなしていました。
1日に複数名と会うことも珍しくなく、体力・気力ともに限界寸前。
「悪い人ではないけれど、決め手に欠ける」
「話は弾むが、将来がイメージできない」
そんな悩みを抱えながら、
「ただ数をこなす婚活」に疑問を感じ始めていた時期でもありました。
■ ビジネスの“選択と集中”がヒントに
Aさんは、ビジネスでいう「ターゲットの絞り込み」にヒントを得て、
婚活においても「何を大切にしたいか」「どんな人と生きたいか」を見つめ直すことにしました。
誰とでも会うのではなく、
価値観、生活スタイル、人生観の一致に重きを置いて、
お相手選びに集中するようになったのです。
■ 「この人だ」と感じた瞬間
複数のお見合いや仮交際を重ねた後、
Aさんは転職をきっかけに、婚活にもリセットをかけることに。
その際、別の結婚相談所に相談したところ、スタッフがじっくりと話を聞いてくれました。
そして、こう言われたそうです。
「あなたにぴったりの方がいますよ」
紹介された女性とお見合いをした瞬間、
Aさんの中で何かが“カチッとハマる”感覚がありました。
会話は自然で、緊張することもなく、時間があっという間に過ぎた。
その後の仮交際もスムーズに進み、迷いなく真剣交際に入っていきました。
現在の奥さまとは、こうして出会ったのです。
■ “信頼”から生まれるご縁
Aさんが強く感じたのは、
**「信頼できるカウンセラーが、自分を理解して紹介してくれた」**ことの重みでした。
それまで数多くの出会いを経験したからこそ、
「自分が本当に求めていること」や「無理なくいられる相手像」が明確になった。
そして最後の出会いは、「タイミング」と「信頼」が運んでくれたものだったのです。
■ まとめ
婚活もビジネスも、
“数をこなす”ことより、“本質に向き合うこと”が結果を変える。
この体験から、私たちが学ぶことは多くあります。
アイマット・マリッジでは、
あなたの想いや価値観に丁寧に寄り添いながら、
「たった一人」とのご縁を本気でサポートしていきます。
■ 次回予告 次回は第53回。
交際2回目で結婚話が出たものの、相談所から「もう少し時間を」というアドバイスを受けたエピソードをお伝えします。します。
アイマット・マリッジ代表 鈴木