✅ 第102回 婚活×問題解決シリーズ②「交際が突然終了…落ち込んだときの立ち直り方」

おはようございます。
アイマット・マリッジ代表の鈴木です。

婚活をしていると、思いがけない“お別れ”に直面することがあります。
順調に思えた交際が突然終了してしまうと、落ち込んだり、自信をなくしてしまう方も少なくありません。

今回は、そんな「気持ちが沈んだとき」の考え方を、ビジネスにおける失注(取引中止)と比較しながらお伝えします。


■ 交際終了=自分が悪かった、ではない

婚活中の交際終了は、「ご縁の方向性が違っただけ」のことがほとんどです。

しかし実際は、
「何がいけなかったんだろう」
「また失敗した…」
と、自分を責めてしまう方も多いです。

これは、ビジネスでいうと提案が通らず失注してしまったような場面。
どれだけ良い提案をしても、相手の予算や方針、タイミングが合わなければ成立しません。
同じように、婚活でも「お互いの結婚観や価値観のずれ」が、別れの理由になることもあるのです。


■ 落ち込んだ時に意識したい3つの視点

  1. 相手には相手の事情がある
    相手の環境や感情の変化が交際終了に影響することもあります。
    自分だけの責任ではありません。
  2. 「経験」が次の出会いを育てる
    たとえば、「もっと聞き上手になろう」「会話のタイミングを見直そう」など、学びを次に活かすことで、未来の出会いに繋がります。
  3. 感情の整理には“言語化”が効く
    一人で悩まず、カウンセラーと一緒に気持ちを整理することで、前向きな視点を取り戻すことができます。

■ ビジネスでいう“次の提案書”を準備する感覚で

失注した案件を振り返り、「次はこの切り口で提案してみよう」と考えるように、
婚活でも、振り返りをもとに次の一歩を“準備”することが重要です。

・どんな相手だと安心できたか
・どの瞬間に違和感を覚えたか
・本当に大切にしたい価値観は何か

そんな問いを、カウンセラーと一緒に掘り下げていくことで、婚活の軸がはっきりしてきます。


■ アイマット・マリッジの支援

当相談所では、交際終了後の落ち込みにも丁寧に寄り添い、
・感情の整理
・活動の方向性の見直し
・必要なペース調整
を一緒に行っていきます。

ご縁がつながらなかったという結果だけで終わらせず、**「その経験を通じてどんな気づきがあったか」**を大切にしたサポートをしています。


■ まとめ

交際の終了は誰にでも起こりうる“通過点”です。
落ち込んだときこそ、次の出会いのための土台を築くチャンスだと捉えてみてください。

ビジネスで失注から再起するように、婚活でも経験を力に変えていきましょう。
私たちも、あなたの歩みにしっかり寄り添っていきます。

次回(第103回)は、
**「相談所のアドバイスに納得できないときの考え方」**をお届けします。
どうぞお楽しみに!


アイマット・マリッジ 代表 鈴木